ストリンガーズ ライフ

ストリンガーの
一言

兵庫国際ジュニアテニストーナメント2023

兵庫国際ジュニアテニストーナメント ストリングサービスに参加させて頂きました。 今回2週目の初日から3日間参加させていただきました。 JRSAのストリングサービスには初参加で、今回は先輩ストリンガーさ...

女性ストリンガー集まる!

発足当日わずか数名だったJRSA女性会員も今や13名!(※2023年8月現在) おかげさまで各地区でも続々と入会検討組(?)が増えているようです。 久々に【女子部】として開催させていただいた今回のワー...

必要なストリングの長さとは?

6月6日に関西ワークショップがITC靭テニスセンターで行われました。 テーマと進行を担当させていただきました。 メインテーマは、「基本の基 良い張り上がりの8つのポイント」でしたが、その中で少し面白い...

張りにおける美しさとは?

今年の2月に行われました西日本合同ワークショップのテーマを担当しました。 「自由に考えて良い。」と言われたのですが、なかなか「これだ!」というアイデアが浮かびませんでした。 かなり悩んで、今回のワーク...

MUTUA MADRID OPEN2023

今回は4月末~5月初めにスペインのマドリッドで開催されました「ATP1000・WTA1000ムチュア・マドリード・オープン」に、JRSAから梼木徹(岡山 フォレストヒルズ)さんと中村伸治(京都 テニス...

ガット張りとストリンギング-テニス界にも和製英語-

「ガット張りお願いします!」 こんな調子で、部活終わりの学生さんがショップに駆け込んできます。 私たちにとって、ガット張りという表現は昔から慣れ親しんだものです。 ただ、ここ最近、ストリンギングという...

monologue~武藤理恵~

私がストリンギングの世界に初めて触れたのが22歳のときでした。 はじめは量販店からのスタートで、最初は右も左もわからず、ただただ忙しさに追い回されるだけ。 そこでは残念ながら十分な技術を教えてくれる上...