MAR 23 2022 JRSAモニター企画 【YONEX】POLYTOUR REV125 ヨネックス ポリツアーレブ メーカーのコメント 『SIF製法と8角形断面がスナップバックと高回転スピンを実現。性能維持に優れ、連続のハードヒットを可能にする。』 引っ掛かりと喰いつきで高回転スピンを実現する8角形断面構造に加え、潤滑性の高い シリコーンオイルをストリング内部まで浸透させるヨネックス独自の技術「SIF製法」を採用。 ストリングの表面をシリコーンオイルで覆う一般的なコーティングは、シリコーンが剥がれると 潤滑性を失うのに対して、SIF製法はシリコーンの浸透により、潤滑性を維持。 打球時にストリングが大きく動いて素早く復元する性能が維持し、威力のあるスピンボールを繰り出します。 定 価:単張 3,080円(税込)、240mロール 41,800円(税込) ゲージ:1.20mm、1.25mm、1.30mm 長 さ:12m、240m 素 材:芯糸/ハイポリマーポリエステル 構 造:SIF製法、8角形断面モノフィラメント カラー:パープル、ホワイト、ブライトオレンジ 原産国:日本 ゆーじん さん 性別:男性 年齢:20代 【現在状況】 ・BABOLAT PURE STRIKE VSに ・DUNLOP EXPLOSIVE TOUR125を46ポンド 【今回セッティング】 YONEX POLYTOUR REV125を46ポンド 【現状のストリングの悩みや新商品への期待など】 同じシリコン浸透の技術が使われているポリツアーファイアとの違いを確かめてみたいです。 【打球感:3】 スナップバックが効いているおかげで柔らかく感じました。 【反発性:2】 普段使用しているストリングと比べると、食いつき感が強く感じられる反面、反発性は低く感じました。 【コントロール性:4】 左右への打ち分けがかなりしやすいというメリットの反面、スピン量が普段よりも多くなったため、深さの調節が少し難しかったです。 【耐久性:5】 ポリエステルなので物理的な耐久性はもちろん、性能の維持の面でも、長時間使用しても良かったと思います。 【総合評価:4】 普段使用しているストリングと比較すると、思っていたよりも違いが出ていてびっくりしました。 叩いたときよりも、スイングスピードを抑えて打ったときこのストリングの良さが出ると思います。 多角形構造なので、スピンのかかりがよく、弾道も普段より上げやすかったです。 一般レベルでは、このストリングの方が恩恵が多いと思います。 自分に慣れなかった点としては、スピン量と弾道の調節です。 特に高さに関しては、普段より高く上がりやすく、低く打ちたい時でも高くなるときがあり、この点は最後まで慣れませんでした。 ストリングの動きが本当に良いと感じましたので、柔らかい打球感で、スピンのアシストを求めているプレイヤーには最高のストリングだと思いました。 今回、このような良い機会をいただき有難うございました。 【ラケットの仕上がり・打ち心地・ストリンガーについて】 いつも良い仕上がりで渡していただき、有難うございます。 実は家にマシンがあるので自分でも張れるのですが、このお店で張るようになってからもうホームストリンガーは卒業しました(笑) ヤマテ さん 性別:男性 年齢:30代 【現在状況】 ・YONEX VCORE100(2018)に ・YONEX POLY TOUR STRIKEを47ポンド 【今回セッティング】 YONEX POLYTOUR REV125を47ポンド 【現状のストリングの悩みや新商品への期待など】 ・タッチ系のショットが出しづらい。 ・反発は良い。 【打球感:3】 柔らかいが打ち応えが好きな私にはやや物足りない 【反発性:4】 【コントロール性:4】 柔らかくコントロールしやすい 【耐久性:5】 【総合評価:4】 柔らかさがあるがやや弾かれてしまう。 ひっかかりが良い。 私は打ち応えある方が好きなタイプなので、やや打感は物足りない感覚。 高いスピン性能と柔らかい打感が特徴的なストリングでした。 【ラケットの仕上がり・打ち心地・ストリンガーについて】 いしひろ さん 性別:男性 年齢:50代 【現在状況】 ・WLSON PRO STAFF97S Ver11.0に ・LUXILON 4G125を43ポンド 【今回セッティング】 YONEX POLYTOUR REV125を43ポンド 【現状のストリングの悩みや新商品への期待など】 【打球感:3】 ポリとは思えない軽い打球感なので肘には優しそうな感じがした。 普段使用のストリングよりもかなり柔らかい。 【反発性:4】 反発は良いと思った。 【コントロール性:5】 さすがスピンストリングだけあってベースライン付近でストンと落ちてコントロールがしやすく感じた。 【耐久性:2】 良くはないです。 【総合評価:3】 ポリとは思えない軽い打球感で、肘に悩みをかかえている人には良いストリングに感じました。 スピンストリングだけあってフルスイングしても安心して打つ事が出来ました。 但し普段使用のストリングに比べて打球が軽く、ストロークやサーブで相手にとって脅威にはなりませんでした。 とにかくコートにボールを収め、且つ肘に優しく、こまめにストリングを張り替える事が出来る人にはお薦めのストリングでは?と思いました。 【ラケットの仕上がり・打ち心地・ストリンガーについて】 JRSA認定ストリンガーさんに依頼する前は複数本所持しているラケットのスイートスポットがバラバラでしたが、依頼後は一定になり、非常に使いやすくなりました。 ストリンガーさんの技術力には感謝です。 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it JRSAモニター企画, yonex 【ISOSPEED】PROFESS... 新入会員情報更新のご案内